求人情報について(市谷田町院)

市谷田町もみの木整骨院

施術者(正社員)

募集職種 柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・鍼師・灸師の募集
雇用形態 正社員
院長挨拶 整形外科に準ずるコメディカルとして軟部組織損傷に対する技術・知識を現場で存分に発揮したい、もしくは身につけたいと考えている先生方、是非、ご応募をお待ちしております。
自分の持てる能力で歩んでいける実力を身につけて頂きたいと思います。
当院が求める人物像 ・患者様の治療に特化した整骨院で働きたい方
・これまで積み重ねてきた知識・経験を患者様の治療に活かしたい方
・国家資格は得たけれども、現場から離れていて復帰のために一から本格的に経験を積みたい方
・経験を積みながら、長期間勤務できる職場を探している方
契約期間 規定の定めなし
研修 必要に応じて行います。給与等の待遇に違いはありません。
研修は本院の神楽坂もみの木整骨院で行う場合があります。
※住所:新宿区細工町3-3 メゾンデクレール神楽坂1階店舗(市谷田町院から徒歩10分程度)
応募資格 柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・鍼師・灸師のいずれかの国家資格
※年齢・経験年数は問いません。資格取得後、未経験であっても頑張りたい気持ちがある場合は可。
※研修期間・本採用期間を含め施術レベル向上の機会を作っています
主な業務 主な疾患
・新鮮外傷
・整形外科的疾患
・内科的疾患など
※肩こり・腰痛などの一般的な症例、リュウマチ、スポーツに伴う捻挫、骨折他

整形外科領域疾患はもちろん、膠原病や自己免疫疾患など難病、脊柱管狭窄症にも対応し、多くの患者様が来院されています。

近隣クリニックとの連携も充実しておりますし、柔道整復師臨床実習指導者も在籍していますので、スキルアップに最適な環境を整えております。

資格の種類に関わらず、基本的な手技を身につけて頂き、手技をベースに所有される資格に合わせて治療に活かして頂きます。

研修期間中は受付・施術補助・院内業務など整骨院の全体を把握する仕事で現場に慣れつつ、施術スタッフとしてシフトに入る準備を進めます。

施術スタッフとしてシフトに入り始めた後は、施術を中心として、必要に応じて受付・診療補助・院内業務となります。
給与・手当て

【正社員給与】
月給(月末締め・翌月10日支給)
・固定給250,000円~300,000円
※現場未経験者は育成のため双方相談により220,000円~になる場合があります
※売上の成績により固定給から歩合給に移行:250,000円~520,000円(2023年支給実績)

勤務地 〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-7-12 藤ビル1F

最寄の駅:

東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」から徒歩2分
都営新宿線・総武線「市ヶ谷駅」から徒歩10分
勤務時間・休日 【正社員 勤務曜日・時間】
月曜日~金曜日 午前10時~20時(14時~16時休診・休憩)
土曜日 午前10時~14時

・実働時間160時間、勤務日数22日
・月の所定労働時間160時間

休日は日・土午後の部の他、調整の上、半日(午前の部・午後の部)の休み(完全週休2日)
勤務条件 特になし
待遇・福利厚生
・契約期間の定めなし
・交通費支給(最短ルート定期代支給、月2万円上限)
加入保険 雇用保険・労災保険・柔整・鍼灸賠償責任保険
※社会保険(医療)・厚生年金は現在未整備ですが、数年内に完備する予定
受動喫煙防止措置の状況 無し(但し、施術室内禁煙)

施術補助・受付アルバイト

募集職種 施術補助・受付業務
雇用形態 アルバイト
契約期間 規定の定め無し
研修期間 有り(1ヶ月~3ヶ月程度)
採用条件 未経験者歓迎、整骨院の知識・経験などは問いません。
シニア世代や学生バイトの方も活躍しています。
ダブルワーク可。週1回でも大丈夫です。
主な業務 受付、診療補助、清掃、予約・カルテ管理などをお願いします。
研修期間中は院内の仕事に少しずつ慣れていただく仕組みになっています。
受付・診療補助が中心ですので、医療業界が初めての人でも馴染みやすく、柔整専門学校生さんも活躍しています。
給与 時給1,200円~1,250円
勤務地 〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-7-12 藤ビル1F

最寄の駅:

東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」から徒歩2分
都営新宿線・総武線「市ヶ谷駅」から徒歩10分
勤務時間 (募集中の曜日)※固定シフト制
月曜日 午前の部(9時45分~14時15分の4.5時間)
火曜日・木曜日 
午後の部(16時~20時30分の4.5時間)
※1枠(4.5時間)のみでも可
福利厚生

交通費一部支給(上限5,000円)
※上限月5千円ですが、相談により最短ルートの実費支払いも有り
制服貸与
昇給有り・代行出勤手当有(時給+200円~)

加入保険 雇用保険・労災保険
受動喫煙防止措置の状況 無し

応募について

応募方法 電話・メールにて受付しております。
電話番号 03-3266-9033
mail:ichigayatamachi.mominoki@gmail.com
採用窓口 担当 内田
応募者の方へ 見学・面接は随時受け付けておりますので、ご連絡の上ご来院ください。